↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
賃貸物件の情報を見ていて気になる項目の一つが「間取り図」ですね。どんな形をしているのか。何部屋あるのか。広さはどうか。生活の動線は?などなど。逆に間取り図の記載のない物件情報はちゃんと見てもらえない。とも聞きます。
ところでこの間取り図。アルファベットで略して表記されている部分があって、頭の中で
「?」
ってなる時ないですか。ここって何があるのか。何を指しているのか。どうしてこのように表記しているのか。そもそもそんなに大きくない間取り図に言葉がいっぱい入ってくると、肝心の間取りそのものが見ずらいものとなります。例えばこんな間取り図があったら、、、
↓↓↓
情報が多い事がけして良いとは言えません。
略して表記するのは仕方のない事なんですね。
それでは代表的な表記をいくつか紹介します。
ワンルームを間取り図上で「1R」と表現する場合があります。「1K」や「1DK」との違いは、居室の部分と台所のスペースが、壁や建具によって仕切られているかどうか。居室の中にキッチンがあれば、それはワンルームです。余談ですが、1つの居室にキッチンが2つ以上存在する必要がないので「2R」や「3R」といった間取りに出会う事は、賃貸物件ではまずありません。
「K」=キッチン
「DK]=ダイニング・キッチン
「LDK」=リビング・ダイニング・キッチン
「1LDK」「3DK」のように表記されます。キッチンのある台所スペースの広さによって表記が変わっていきます。一応の基準があって、まずシングル(単身)向けの間取りの場合
【単身の間取りの場合の表記基準】
台所の広さが
「K」・・・・・4,5帖未満
「DK」・・・・4,5帖以上~8帖未満
「LDK」・・・8帖以上
【ファミリー(2部屋以上)の間取りの場合】
台所の広さが
「K」・・・・・6帖未満
「DK」・・・・6帖以上~10帖未満
「LDK」・・・10帖以上
台所スペースが狭いとキッチンがあって少しスペースがある位。単身向け物件だとキッチンでありながら通路(廊下)スペースを兼ねてるような間取もよく見ます。ダイニングテーブルを置こうと思えばそれなりに広さが必要です。それが単身だと4,5帖以上、ファミリーだと6帖はほしい。その上にソファとか置いてリビングとして生活空間として使用するなら単身だと8帖以上、ファミリーで10帖以上は必要だろうと言う事です。15~20年くらいまではもう少し狭くても「DK」とか「LDK」とか言ったりしたものですがライフスタイルの変化に伴い、表記にルール化が設けられたのでしょう。
ユニットバスは浴室を表す言葉。ユニットタイプ(現場で組み立てる設置方法の浴室)という和製英語。「UB」だけの表記だと「ユニット=一体式」という連想から「バストイレが一体になっている」と誤解されてしまう場合もありますが、必ずしもそうではないという事です。
トイレの事ですが「ウォータークローゼット」の頭文字で「W」と「C」らしいです。これって和製英語で日本独自の表現になります。昔は「水洗トイレ」と「水洗ではないトイレ」との区別の意味もあったのだとか。
「CL」=クローゼット
「WCL」=ウォークインクローゼット
ウォークインの場合は、人が中に入って収納した物を出し入れ可能なスペースがあるというものです。そういった観点から、約2帖分以上のスペースがないと「WCL」とは言えないでしょう。
少し余計な不動産あるあるですが、間取り図上では、よく「WC(トイレ)」と見間違えます。(笑)
間取り図の端の方に出てくる収納のような四角形に見掛ける表現です。「パイプスペース」といって、言葉の通り「パイプ(配管)」が収まっているスペースで、賃貸として借りる人にとっては、お部屋には含まれない共用部です。(収納ではありませんから物を置いたりしてはいけませんよ)配管には「給水管」「排水管」「ガス管」などがあります。
上記の「PS」と似たような意味合いです。「メーターボックス」には、「電気」「水道」「ガス」などのメーターが入っています。検針員さんや管理会社の担当者が定期的にメーターの検針を行って、それぞれの使用料金を計算します。「PS」と同様に物置ではありません。何かが入っていてメーター検針がしずらくなるのはとても困ります。
サービスルームとは、いわゆる居室としては表現出来ないスペースの事です。住居として表示するためには、「建築基準法」という法律で定められた一定の条件を満たす必要があるからです。(光を取り入れるための窓の大きさが、床面積に対して7分の1以上確保しなければならないという基準)「納戸」(なんど)という表現もありますが、同じような意味だと思ってください。
不動産業界にいると普通になってくるのですが、一般の方が見たときに「?」って思いそうな略称の表記の話でした。なんとなくですが略していると見やすいと同時に少し格好良く見える効果もあるのかもしれません。(あくまでも僕の勝手な個人の感想です)もしかしたら間取りが少しでも格好よく見えるように略する文化が広まったのかも???
それについては誰か調べてみてください。(^^♪
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。
↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓
↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
↓繁忙期と呼ばれる時期もあるけどお部屋探しはどの時期が良いのか?
↓契約日、申込日、入居日、家賃発生日、鍵を受け取る日の違いについて
↓引越しを考えた場合、申し込みが先か解約通知が先かどっち?
賃貸契約の初期費用。比較する際のその見方についての注意点の話。
↓お部屋探しには理想と希望と適度な妥協が必要という現実的な話。