松山市・大洲市の賃貸・不動産なら株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > コンビニは自宅の近くにあった方が良い?

コンビニは自宅の近くにあった方が良い?

≪ 前へ|できることから・・・   記事一覧   ベランダから臨む景色が決め手になりました♪|次へ ≫
カテゴリ:不動産に関する豆知識

コンビニの話



繁忙期(業界では繁盛期ともいいます)が過ぎ去り、閑散期(かんさんき)に突入。暇になる不動産業界ですが、営業の皆さん、物確(物件の確認)物調(物件の調査や仕入れ)電物(電話による物件調査)に勤しんでいますか~?ずっと店内に居ては駄目ですよ~。そして、オーナー様の訪問も重要です。暇な時期だから出来る事、しなければいけない事がたくさんあります。これからの動きが次の繁忙期に答えとして返ってきますからね。おおいに頑張りましょう!!

そして、暇な時期だからこそ、腰を据えてじっくりとお部屋探しが出来る、ある意味では良い時期です。引越しはいつでも良いという方、意外にこれからの時期はお部屋探しがしやすい良い時期だったりします。お部屋探ししませんか?

今年の3月6日に引越しを終えたばかりの大野が、今日はコンビニの話を。コンビニの話と言っても、「自宅の近くにコンビニが合った方が良い?」といった話をします。

↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先

></p></div>

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
   友だち追加 


こんな話をしようと思ったのは、まさに僕自身が「自宅の目の前がコンビニ」だったお部屋から、「自宅がコンビニから離れた立地」のお部屋に引越しをしたからです。

まず先に言うと「自宅の近くにコンビニ」がある環境は言うまでもなく便利です。いや、ちょっと表現が違いますね。「超」便利です。(笑)言うまでもありませんね。(^_-)-☆

失礼な表現ですが、冗談で「僕の冷蔵庫」だと思っていました。特に家飲みしててBEERとかが無くなっても、おつまみが少し寂しくても「僕の冷蔵庫」に行けばいい。その都度料金の必要な冷蔵庫だけどね。(^_-)-☆
ま、目の前にコンビニがあると、深夜でも賑やかな感じの時があったり、明るすぎたりもしますけどね。


そんな、コンビニが目の前の超便利な環境から、コンビニが離れた場所へと移りました。今の場所もけして不便な場所ではないのですが、コンビニが遠い分「少し不便になったな」と感じます。もう僕の冷蔵庫は台所にしかありません。

( ;∀;)
(それが普通ですが、、、)

ですけど1つメリットがありました。コンビニに行く回数が減ったので(以前は1日に3~4回くらい通ってましたっけ)無駄使いが減りました。やっぱ行っちゃうとアレコレ買っちゃうんですよね。特に以前の目の前のコンビニは超常連になってしまってたので、BEERを買いに行くと店員さんから

「あ~、今から飲み開始ですか?」

途中で買い足しに行くと

「飲み過ぎじゃないですか?(^^♪」

なんて会話してたくらいですからね。


引越して、毎月支払う固定費が高くなりました。以前よりも出費を意識しないと家計が大変です。だから、コンビニが遠くなって良かったかもしれません。

でも、「飲み過ぎじゃないですか?(^^♪」みたいな店員さんとの会話も楽しかったな。たまにはあのコンビニにも行ってみようかな。

皆さんはいかがでしょうか?
コンビニは近くにあった方が良い?

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。


↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓

 

↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓


ビジネスLINEと不動産関連ブログの紹介

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
友だち追加 

 

↓繁忙期と呼ばれる時期もあるけどお部屋探しはどの時期が良いのか?

↓契約日、申込日、入居日、家賃発生日、鍵を受け取る日の違いについて

↓引越しを考えた場合、申し込みが先か解約通知が先かどっち?

賃貸契約の初期費用。比較する際のその見方についての注意点の話。

↓お部屋探しには理想と希望と適度な妥協が必要という現実的な話。

 

≪ 前へ|できることから・・・   記事一覧   ベランダから臨む景色が決め手になりました♪|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

大野 満 最新記事



大野 満

松山市で一人暮らし歴28年の経験に基づいたいろんな経験や失敗談などを踏まえた提案をするように心がけています。2022年から社内でWEB戦略や売買に力を入れ、2023年からはSNSにも手を出した麺スタグラマー。そして、2024年3月には自分自身も引越しをする事になりました。住宅ローンアドバイザーの資格の次は、FP2級(ファイナンシャル・プランニング技能士2級)の資格試験に挑戦予定です!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ラフィネタウン白浜

ラフィネタウン白浜の画像

賃料
10万円
種別
一戸建て
住所
愛媛県八幡浜市白浜通
交通
八幡浜駅
徒歩25分

タイガーズマンション麻生・

タイガーズマンション麻生・の画像

賃料
4.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県伊予郡砥部町原町
交通
北伊予駅
徒歩74分

松山市北久米町の一戸建て

松山市北久米町の一戸建ての画像

賃料
4万円
種別
一戸建て
住所
愛媛県松山市北久米町
交通
北久米駅
徒歩9分

Sora-La祝谷 弍番館

Sora-La祝谷 弍番館の画像

賃料
4.4万円
種別
アパート
住所
愛媛県松山市祝谷東町
交通
道後温泉駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約