定期的なオーナー様訪問が重要です。
↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
僕たちの仕事の中で、特に重要な事は情報の収集と発信になります。
どの地域にどのような物件があるのか?
どのお部屋が空いていて家賃や共益費などはいくらか?
設備はどうなっているか?
契約の条件は?
いつから入居出来るのか?
これらは流動的な情報です。常に新しい情報を収集し整理して発信する事が求められます。物件には、管理会社がついていて情報の窓口がその管理会社になっている場合もありますが、そうでない場合は、基本的に所有しているオーナー様に確認を行ないます。
また、僕たちがオーナー様から管理の委託を受けている物件も多数あります。情報の整理は自社で出来ますが、空室があった場合や、その空室期間が長くなった場合などは改善提案が求められます。
周辺の相場だったり、お部屋の設備などを見直す場合もあります。安定した賃貸物件の運営をし続けていくためには安定した収入が必要です。安定した収入とは即ち家賃収入を指します。空室が出来てしまうと見込んでいた家賃収入が下がります。建物の維持管理についても、銀行や金融機関への毎月の返済を考えても切実な問題です。
同様に、建物のメンテナンスや共用部の美化の維持管理も必要です。とはいっても予算には限りがあります。定期的な建物巡回を行なって、必要な時に必要な対処が出来る様(たとえば、外壁の塗装、防水工事、駐車場の舗装などなど)現場確認と提案をしていかなければいけません。
管理委託を受けた物件(マンション・アパート)については建物巡回報告と収支報告書を毎月発行しています。オーナー様が遠方だったり、お忙しくてお時間をいただけない場合など郵送する事もありますが、出来る事ならお伺いして対面の上で、近況のご説明やご提案をした方が良いですよね。
安定的な賃貸経営を続ける事で、ご入居者様への快適で安心な生活を提供し続ける事が可能となります。不動産会社(特に賃貸不動産の管理会社)にとって、オーナー様への御提案はとっても大事な業務となります。ちょっと業界あるある的な話になりますが、空室期間が長い部屋があると、オーナー様とお会いするのを尻込みしがちになります。でも、そういう時こそ積極的にお会いしに行く姿勢が求められます。営業マンにとっては耳痛い話ですが、お会いする事で解決する問題もたくさんあります。お叱りを受けるような事もあるでしょうけれど「積極的に会いに行く」という気持ちが大切です。
----------
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。
↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓
↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
↓こちらのブログもチェックしてみてください。