最近「リモートワーク」「リモート飲み会」「リモート帰省」など「リモート」という言葉を耳にします。テレビなどでも画面を通じて多数の人がやり取りをしている場面を見たことがあるのではないでしょうか?
特にコロナ禍で生活様式が変わり、また人との接触が制限される中、このリモートが様々な方面で活躍をしています。
「リモート」とは離れた場所にある二者を通信回線やネットワークでつなぐことを意味します。皆様がお部屋探しをされている不動産業も、昨今このリモート化が進んできました。
~今回はお部屋探しをする場面で、どのようなリモートが利用できるのかをご紹介したいと思います~
■リモートで主に使用されるIT機器・ツール
使用されるIT機器で多いのはパソコン、スマートホンです。ネット環境が整っていれば遠隔で通話、画面を見ながらのお話ができます。
二者をつなげるツールで使用されるのは「Zoom」「V-Cube」「Line通話」などが挙げられます。いずれも営業担当者から通話に必要なURL、もしくは通話依頼をお送りし、お客様がそれを開けて頂くことで利用ができます。(ただし「Zoom」「V-Cube」の場合は事前に各ツールをネットから自分のパソコンに取り込んでおくこと。「Line」の場合はお友達登録をいただくことが必要です。)
■リモートでできるお部屋探し
①物件紹介
双方をつないだ状態で物件資料を画面上に提示しながらご紹介ができます。また予めお探しの条件を頂けますと事前に資料をお送りし、お客様からの質問を受けながらのご相談にも対応できます。いずれにしても電話で声だけ…ではなく、担当者の顔を見ながら話ができるため、安心してご相談できるのではないでしょうか。
②物件案内(内見)
営業担当者が現地に出向き双方をつなぐと、お部屋の見学もリモート可能になります。
例えば、急な転勤で部屋探しをしているがなかなか愛媛県に出向けない、お子さんが小さいため自宅に居ながら見学をしたい…など気軽な形で利用できます。
最近では不動産情報サイトの充実もあり、気になる物件の写真、360°画像も手軽に見て頂ける環境になりました。ただリモートでは、担当者と画像・声の両方でつながるため、見学中「もう少し建物周辺を見せてほしい」「もう一度リビング、キッチンの細かな部分を見せてほしい」などのお客様にあった見学ができるのも嬉しい点です。
③重要事項説明(ご契約手続き)
以前は、宅地建物取引業法に則り、宅地建物取引士が「対面」で契約前の重要事項説明を行うことが義務付けられていました。そのため遠方にお住まいの方でも再度ご来店をお願いしたり…とお客様に負担がかかっていたのではと思います。平成29年10月からはこの説明もリモートでできるようになりました。事前にご契約内容・書類をお送りし、自宅に居ながらにして説明を受けて頂くことが可能です。こちらを活用いただくことで、お客様にも時間の余裕ができますし、またリラックスした状態でご説明を聞いていただけるのではないでしょうか。
このように、『店舗に出向いて、何件も不動産業者を廻って』から『自宅に居ながら、気軽に』とお部屋探しも少しずつ様変わりをしてきています。
ただ、もちろん実際にご自身でお話をし、見学されることは大歓迎です。リモートも要所要所で使用することも可能です。当社では様々な方法でお部屋探しのお手伝いができますので、気軽にお声がけください。
この内容の関連ブログ