今回は、賃貸初期費用と出費を抑えるお部屋探しのテクニックをご紹介致します。
賃貸の初期費用と費用を抑えるコツ
賃貸物件を借りる際には家賃以外にも諸費用を支払う必要があり「初期費用」がかかります。せっかく希望物件を見つけたのに「初期費用が高くて契約できない!!」なんてならないように初期費用の基礎知識・相場・初期費用を下げるテクニックをご紹介します。
初期費用って?どんなものがかかるの?
敷金:家賃1ヵ月分~3ヵ月分が目安。契約時に家主に預けるお金です。退去時するとき傷や汚れがあった場合は原状回復費用を差し引かれて戻ってきます。
礼金:家賃1ヵ月分~2ヵ月分が目安。元々は家主に物件を貸してもらうお礼の意味合いを込めて支払っていたものです。敷金と違い退去時には返還されないものです。
前家賃:家賃等の1ヵ月分が目安。入居月の家賃を契約時に支払います。月途中に入居する場合は別途日割賃料が発生します。
仲介手数料:家賃の0.5ヵ月分~1ヵ月分が目安。物件紹介・案内や契約手続を行った不動産会社に支払います。
保証委託料:家賃+共益費などの総賃料の0.5ヵ月~1ヵ月分が目安。家賃が払えなくなった場合に連帯保証人の代わりをする会社に支払うものです。連帯保証人がいれば加入不要なケースもあるが、保証会社加入が契約条件になっている物件も増えてきています。
家財保険料:2年契約で15,000円~25,000円が目安。火災や漏水トラブルに備えて加入するもの。不動産会社から勧められる保険に加入するケースが多いが、自分で選んだ保険に加入することも可能です。但し、加入証明を求められる場合が多いようです。
鍵交換費:10,000円~20,000円前後が目安。但しオートロック物件や複製が難しいディンプルキーのお部屋は高くなる可能性がありますので、詳細は不動産会社に聞きましょう。
初期費用総額はいくら?
ここまでで解説したように家賃の5ヵ月分前後と考えておくと良いと思います。内訳は敷金礼金が大きいですが、募集物件の中には敷金0・礼金0の「ゼロゼロ物件」もありますので予算を超えてしまう場合にはそちらを検討してみるのも良いかもしれません。
初期費用を抑えるテクニック
①敷金0礼金0の「ゼロゼロ物件」を狙う
初期費用の中で大きな部分を占める敷金・礼金が無い物件も多くなっています。このような物件なら家賃の2ヵ月分~3ヵ月分の費用を節約できます。
但し、退去時や入居時にクリーニング費用を請求される場合もありますので契約までに確認が必要です。
②フリーレント物件を選ぼう
入居日から一定期間、賃料を無料にしてくれるサービスがついたお部屋がフリーレント物件です。初期費用には前家賃が含まれますので1ヵ月分+αが節約できます。無料期間は1ヵ月~2ヵ月分前後が多いですが、長いところだと3ヵ月以上のところもありますので、フリーレント物件の場合は期間を確認してみましょう。
③賃貸閑散期に物件を探そう
毎年1月~3月は引越シーズンのため、家主が強い売り手市場です。そのため礼金減額やフリーレントをお願いしても下がることはほとんどありません。その他の期間、特に6月~8月は閑散期のため、初期費用を抑えるキャンペーンをしていたり交渉次第によってはお得に契約ができる可能性があります。また、引越会社も閑散期は費用が安くなることが多いのでそちらの意味でも節約ができます。
新生活を始めるために必要な初期費用。賢く、お得にお部屋を決めて新生活を満喫しましょう!
この内容の関連ブログ
【お得に契約!】賃貸初期費用と出費を抑えるお部屋探しテクニック