松山市・大洲市の賃貸・不動産なら株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > お部屋の見学の時、こういう点にも気を付けよう

お部屋の見学の時、こういう点にも気を付けよう

≪ 前へ|お部屋探しの時の条件の伝え方   記事一覧   賃貸マンションやアパートって、来客用の駐車場はあるのだろうか?ないのだろうか?|次へ ≫
カテゴリ:不動産に関する豆知識

お部屋の見学の時に気を付けたい事があります。



大野です。

昨年の繁忙期(業界では繁盛期とも言います)の真っ只中に引越しをして1年が経過しました。無事に、新生活2年目(?)を迎えています。

さて、繁忙期は、お部屋探し、契約、引越しの段取り、退去の部屋の明け渡しなど、いろんな事が集中する時期です。街中を車で走っていても引越し屋さんの車を見掛ける機会もとても多いです。

いろんな所が慌しい状態です。なるべく早めの行動を意識して、でも、大事なポイントなどはしっかり押さえていきましょう。

↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先

></p></div>

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
   友だち追加 



★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お部屋の見学の際は、物件資料やネット広告の情報と現地の情報が一致しているかどうか確認しましょう。
エアコンは付いているか、バストイレはどうか、
照明器具はあるのかないのか。(設備か残置物か)

洗濯機置き場はどこか、コンロはガスか電気か?備え付けか、持ち込むのか?
お部屋の広さは十分か?

テレビはどこに置くのか?ソファーやダイニングテーブルはどうする?
冷蔵庫や洗濯機はスペースに収まりそうか?

ネット環境はどうか?自分自身で契約が必要か?
ルーターは持込か?


★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


後から後悔しないために、見学時にはちゃんと確認をしておきましょう。

また、それ以外に気を付けておきたいポイントとして他にも列記しておきます。

●カーテンサイズと枚数
後日に再確認も出来ると思いますが、サイズだったり、どこに何枚くらい必要かなども見ておきましょう。窓が多い部屋などは風の通りがよく、光も差しこむので良いですが、反面、カーテンの必要枚数が多くて困ります。サイズが特注になってしまう場合もあり注意が必要です。

●クロスの色合い
リフォームやリノベーションを施したお部屋には、色味のついたクロス(アクセントクロスと言った言い方もします)が使用される場合があります。見た目はパッとして綺麗ですが、奇抜過ぎる色だと、そこに配置する家具や家電とのバランスが合わなくて後悔したと聞いた事があります。見た目の重要ですが、ご自身の家具家電の色合いとのバランスを考慮しましょう。(意外と普通に白で良い、となる事も多いです)

●靴箱、下駄箱の有無
これって結構見落としがちです。特に築年数の経過しているアパートタイプや一戸建て。設置していないケースも多いんです。そうなると自分自身で下駄箱に代わるシューズボックスを準備するか、一人暮らしなら、設置しない!って判断もあるのかも。

●駐輪場のスペース、費用の確認
最初に言っておくと、そもそも駐輪場がない物件もあります。自転車がなければ関係ないですが、確認しておきましょう。駐輪場があっても、置いている台数が多くて置きづらい物件もあります。また、稀に自転車やバイクの使用料がかかる物件もあります。

●階段の幅など
エレベーターがある物件だと、階段を通らずにお部屋に行って帰るケースが多いと思います。階段は必要なさそうですが、荷物の搬入や搬出が階段でしか出来ない場合もあります。必要に応じて幅に余裕があるかなども見ておいて方が良いでしょう。それにエレベーターが有っても非常時や混雑時は階段を使いますから、見ておいた方が良いです。あえて階段を使う!という方も意外といらっしゃいます。

●ゴミ置き場の場所
お部屋だけではなく、共用部もチェックしましょう。ゴミ出し場所は、特に生活に直結する大事な要素です。敷地にゴミ置き場があっても「可燃ゴミ専用」で、それ以外の「不燃ごみ」は出す場所が違うケースも多々あります。少なくとも、どの辺に置き場があるのか。近いのか遠いのかは知っておきたいですね。

●駐車場の区画
駐車場の区画の確認も重要です。場所はどこか?エントランスから近いか遠いか。区画は広いのか狭いのか。自分の車はちゃんと収まるのか。駐車しやすい区画か止めづらいのか。車の出し入れも多い方だと毎日の事です。ちゃんと確認しておきたいですね。


お部屋の見学の時は、基本的になにもない状態を見ます。それだけで少し広く感じたり明るく感じたりします。設備や窓の位置やベランダからの景観なども気になります。良い部屋が見つかると「あぁここで新生活が始まるのかな?」なんて、少し浮ついた気持ちになるのは仕方ない事です。

ですが、これから始まるであろう「日々の生活」を考えると「ゴミ置き場」「自転車置き場」「下駄箱」「カーテン」「家具や家電をどう配置するか」など、リアルな見方をする事がとても重要です。

ワクワクな気持ちと少しの冷静さ。

いろんな抑えておいた方が良いポイントを意識しながらお部屋の見学をしましょう。このように物件毎に確認したい項目が多いので、一度に見学する物件の件数は、2・3件~多くとも5件ほどにまとめた方が良いと考えます。

皆様が、ワクワクで素敵な新生活を送れますように。

----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、松山市の不動産 、大洲市の不動産ならお気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。


ビジネスLINEと不動産関連ブログの紹介

 


↓ワンルームと1Kの違い。間取りの話。 

↓お部屋探しはどの時期が良いのか?

↓引越しの場合、申し込みが先か解約通知が先か

↓賃貸契約の初期費用。比較する際の注意点の話。

 ↓お部屋に飾るインテリアの話

≪ 前へ|お部屋探しの時の条件の伝え方   記事一覧   賃貸マンションやアパートって、来客用の駐車場はあるのだろうか?ないのだろうか?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

大野 満 最新記事



大野 満

松山市で一人暮らし歴28年の経験に基づいたいろんな経験や失敗談などを踏まえた提案をするように心がけています。2022年から社内でWEB戦略や売買に力を入れ、2023年からはSNSにも手を出した麺スタグラマー。そして、2024年3月には自分自身も引越しをする事になりました。住宅ローンアドバイザーの資格の次は、FP2級(ファイナンシャル・プランニング技能士2級)の資格試験に挑戦予定です!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ハイライズビュー

ハイライズビューの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市生石町
交通
土居田駅
徒歩14分

花の町住宅

花の町住宅の画像

賃料
9.3万円
種別
一戸建て
住所
愛媛県松山市山越町446-3-3
交通
本町六丁目駅
徒歩4分

フジモトビル

フジモトビルの画像

賃料
4.2万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市中央1丁目1-40
交通
萱町六丁目駅
徒歩4分

エニシア北条 A・B棟

エニシア北条 A・B棟の画像

賃料
4.6万円
種別
アパート
住所
愛媛県松山市北条
交通
伊予北条駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約