松山市・大洲市の賃貸・不動産なら株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > マンション・アパートのベランダ方角(主要採光面)の話「東向きベランダの物件」おすすめの理由

マンション・アパートのベランダ方角(主要採光面)の話「東向きベランダの物件」おすすめの理由

≪ 前へ|伊予郡砥部町千足にあるご飯屋さん「ちとせ食堂」さん。ランチ時は特に多くのお客さんで賑わっていますよ♪   記事一覧   お部屋探しから契約、そして入居日までのスケジュールのイメージの話。|次へ ≫
カテゴリ:不動産に関する豆知識

ベランダの向きの話



大野です。
昨年の3月6日に引越しを終えて10ヶ月と半月が経過。
もうちょっとで1年が経とうとしています。
時の経つのはなんとも早いものですね。

新生活で、春→夏→秋→冬 とそれぞれの季節を迎えました。

同じ部屋に居ても、季節によって変化があります。
太陽の差す角度や時間が変わります。
夏には花火を部屋から見る事が出来ました。
虫もいっぱい来ました。(゚д゚)!

そして秋が過ぎ、冬になりエアコンを使うようになります。

前のマンションには20年と半年住んでいました。
長く住んでいると季節の移ろいとかを感じる事はなかったかもな。

お部屋探しをしている方~!
引越しって良いもんだぞ~!
(お笑いコンビ、紅ショウガさんの掴みみたいね)

↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先

></p></div>

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
   友だち追加 


ところで、

今の僕のマンションの部屋は「南向きベランダ」です。
一般的に、南向きベランダが良いと言われます。
それは、やはり、太陽が照る時間が長いからですね。

特に快晴の日、
ベランダでお布団干そうかな!
って時は、南ベランダの良さを痛感したりもします。


★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前のマンションは東向きべランダでした。
引越しをして、環境が変わっていろいろ良かったけど、
僕にとっては「南向きベランダ」より「東向きベランダ」の方が良かったかな?

これは、もう好みの話ですね。

ところで、この「〇向き」っていう表現は
「ベランダが〇向き」と表記する場合と、
「主要採光面が〇向き」と表記する場合があります。

「ベランダ」の向きはそのままなのですが
「主要採光面」とは、そのお部屋の中で
一番光を取り込める(窓の大きさや数を指します)面が
どこを向いているか?を表します。

ま~しかし「主要採光面」が「ベランダ」の方角です。
っていう物件がとても多いので、そのまま「ベランダ」の向きで表す事が多いようです。
(お部屋の作りによっては例外がありますのでご注意を!)


なぜ、東向きベランダが良かったの?



東向きのベランダは、主に午前中に暖かで優しい光が差し込みます。
ベットや布団の配置にもよりますが、東向きの窓が寝室にあると
朝、柔らかな朝陽が差し込んで、セロい 目覚めを得られる気がするんです。
(あくまで個人の感想です。笑)

【セロいとは?】
幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」。幸福度を感じるとセロトニンというホルモンが多く分泌される状態になるそうです。幸せを感じている状況であること。これを勝手に「セロい」と呼んでいく事に決めた大野です。エモいの引用みたいなもんですね。幸せとは探すというよりも見つけるもので、もっと言うと気付くもの!だそうです。この「セロい」という言葉。まだ流行ってないけどね。流行語大賞ノミネート狙っています。(^^♪



毎日、朝陽にやさしく起こしてもらえるような感覚(!?)
朝が弱いんです!って方には、特に僕は東向きのお部屋をお勧めしたいですね。

それに、休日、お布団を干そうと思った時、
休みだけど早く起きて布団を干しておかないと、
お昼頃まで寝てたら、絶好のお布団干す黄金時間を逃しちゃう。
休日でも規則正しい生活が出来ちゃう!?

休日に普段通り早起きしたら
活動時間が長くなるから充実した一日を送れるかもよ。

ね? 良いでしょ、東向き!
(あくまで個人の感想です。Part2)


そんなわけで、あくまで個人的に思う「東向きベランダ」の良さでした。
一般的に「南向き」がいい!って意見が多いのは経験上事実です。
ですけど、その南向きが日当たりが良くて景色も良いのか?
っていうと意外とそうでもないケースもあるんです。

中心地だと、ベランダ側にはすぐに隣の建物やビルがあったり
道路で良いけど交通量が多くって、うるさかったり、
場合によっては排気ガスが結構舞ってて洗濯物が干しずらい
なんて事だってあります。

お部屋探しの条件としては、拘り過ぎない方が良いのかも。
逆に、ベランダの向きに拘って、
周辺環境や築年数、設備などは妥協していくって方法もあるかも。

あなたは、どちら向きのお部屋が好みですか?


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。


↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓

 

↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓


ビジネスLINEと不動産関連ブログの紹介

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
友だち追加 

 

↓繁忙期と呼ばれる時期もあるけどお部屋探しはどの時期が良いのか?

↓契約日、申込日、入居日、家賃発生日、鍵を受け取る日の違いについて

↓引越しを考えた場合、申し込みが先か解約通知が先かどっち?

賃貸契約の初期費用。比較する際のその見方についての注意点の話。

↓お部屋探しには理想と希望と適度な妥協が必要という現実的な話。

 

≪ 前へ|伊予郡砥部町千足にあるご飯屋さん「ちとせ食堂」さん。ランチ時は特に多くのお客さんで賑わっていますよ♪   記事一覧   お部屋探しから契約、そして入居日までのスケジュールのイメージの話。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

大野 満 最新記事



大野 満

松山市で一人暮らし歴28年の経験に基づいたいろんな経験や失敗談などを踏まえた提案をするように心がけています。2022年から社内でWEB戦略や売買に力を入れ、2023年からはSNSにも手を出した麺スタグラマー。そして、2024年3月には自分自身も引越しをする事になりました。住宅ローンアドバイザーの資格の次は、FP2級(ファイナンシャル・プランニング技能士2級)の資格試験に挑戦予定です!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


カーサグラン高浜

カーサグラン高浜の画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市高浜町1丁目1424-8
交通
高浜駅
徒歩5分

余戸徳和ビル

余戸徳和ビルの画像

賃料
3万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市余戸東2丁目13-39
交通
余戸駅
徒歩3分

ガーデンハイツ

ガーデンハイツの画像

賃料
4.4万円
種別
アパート
住所
愛媛県松山市久米窪田町1132-1
交通
鷹ノ子駅
徒歩16分

エニシア北条 A・B棟

エニシア北条 A・B棟の画像

賃料
4.6万円
種別
アパート
住所
愛媛県松山市北条
交通
伊予北条駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約