ちとせ食堂 ~伊予郡砥部町千足
↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
大野です。
先日、リフォーム関係の業者さんと伊予郡砥部町のマンションで打合せを行いました。建物やお部屋の不具合があったり、今後どのような計画でそれらを実施していこうか?などの話し合いを現場で行いました。最近は対面以外にLINEやzoom会議などで打合せをする機会も増えています。ですが、やっぱりヒントや答えは現場にある気がして、僕は現場での対面での打合せが好きです。気合も入ります。
その物件の情報は↓↓↓
-------------------------------------------
↓詳細は物件名をクリックしてね。
--------------------------------------------
★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、さて、
打合せとか現場確認していたら
お腹が、、、減った、、、。
(孤独のグルメのパターンですね)
砥部町ということもあって、
前々から気になっていた「ちとせ食堂」さんへ。
久万高原町出身の僕にとって、国道33号線沿いにあるお店は
なんだか親近感がわくんです。
★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定食メニューや麺類がいっぱいあったんですが、一緒に行った方が「唐揚げ定食」頼んでたんで、ちょっとビジュアルが違うものを頼んでみようと思って「野菜炒め定食」を。
もやしがシャキシャキしてて
お芋やご飯も、なんだか懐かしい感じがして美味しかった。
THE定食屋さん、THEご飯屋さん、
って感じ。せ、セロい!!
【セロいとは?】
幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」。幸福度を感じるとセロトニンというホルモンが多く分泌される状態になるそうです。幸せを感じている状況であること。これを勝手に「セロい」と呼んでいく事に決めた大野です。エモいの引用みたいなもんですね。幸せとは探すというよりも見つけるもので、もっと言うと気付くもの!だそうです。この「セロい」という言葉。まだ流行ってないけどね。流行語大賞ノミネート狙っています。(^^♪
僕は中学生くらいから、田舎でこういった雰囲気のお店によく通っていました。
親近感が半端ない。お昼時だったから次々とお客さんが入って、最後は並んで待っている方も数組出来てました。
こういう親しみやすいお店が松山市にも増えたら良いな。
お店は11時~14時過ぎまでのランチ営業と
休憩をはさんで、夜も夕食時は営業をしてるっぽい。
ヤバい、夜も行ってみたい!!
定休日は日曜のようです。
----------
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。
↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓
↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
↓こちらのブログもチェックしてみてください。