賃貸不動産経営管理士の資格試験は2024年11月17日(日)
今年の3月6日に引越しを終えて、もう少しで8ヶ月が経過しようとしています。同じマンションにお住いの入居者の方達とも顔なじみみたいになった方が増えて嬉しいです。エントランスやエレベーター内で会話する機会も増えました。今のマンションには僕が一番最近入った人になるので「もう慣れましたか?」とか「どの辺りから引っ越してきたの?」とか質問をされる事もあります。このあたりが賃貸マンションと分譲マンションの違いの一つかもしれません。賃貸物件だったら、同じマンションの居住者と積極的に交流しようという意識は高くないと思いますので。
さて、3月の春先に入居したのに気が付けば秋。
我々不動産業界は資格試験の秋と言えます。
【2024年の試験日】
10月20日 宅地建物取引士(通称:宅建士)
11月17日 賃貸不動産経営管理士
11月24日 マンション管理士
12月1日 管理業務主任者
↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
その中でも「賃貸不動産経営管理士」は一番歴史の浅い資格です。(2007年から資格試験が始まりました)そして、2021年4月から国家資格となり、賃貸住宅管理の専門家として注目度があがり、今や、管理会社(特に200戸以上の管理戸数を扱う不動産会社)にとっては宅地建物取引士(通称:宅建士)と匹敵するといってもよいほど重要な資格になっています。
★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
賃貸不動産経営管理士の資格試験は宅地建物取引士(通称:宅建士)と同じく毎年1回実施されます。(コロナの渦中は例外もありましたが)その他にも共通点がいくつかあります。
●時間は120分間(5問免除者は除く)
●問題数は50問
●四肢択一、マークシート形式
●基本的には誰でも受験可能
宅建士の出題形式を参考にしているのでしょうね
試験に出てくる出題内容としては
●管理受託契約に関する内容
●賃貸住宅の維持や保全に関する内容
●家賃、敷金、共益費などの金銭に関する内容
●賃貸借契約に関する内容
●関連法についての内容
●実務に関する内容
といったものとなります。
また、最近の合格ラインは
2023年 合格点36点 合格率28、2%
2022年 合格点34点 合格率27、7%
2021年 合格点40点 合格率31、5%
2020年 合格点34点 合格率29、8%
との事です。国家資格となり、注目度が上がって来たことに伴って難易度は確実に上がっています。
★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的な感想としては、賃貸不動産経営管理士は、試験内容と管理業務の実務が直結しているものが多く、資格そのものや、受験勉強は即、賃貸管理業務に活かせるものだと思っています。
逆に、宅建士の試験は、実務とは離れた幅広い知識が求められ、それが実務に直結してすぐに業務に役立つとは言い難い側面があります。(あくまでも個人の感想です。通販商品のCMみたいですね)
いずれにしても、試験勉強をするだけでも実務に活かせるのが「賃貸不動産経営管理士」の資格です。受験される方は、勉強にかけた時間がちゃんと実務に活かされるのでそういう意味でも頑張ってほしいと思います。
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。
↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓
↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
↓繁忙期と呼ばれる時期もあるけどお部屋探しはどの時期が良いのか?
↓契約日、申込日、入居日、家賃発生日、鍵を受け取る日の違いについて
↓引越しを考えた場合、申し込みが先か解約通知が先かどっち?
賃貸契約の初期費用。比較する際のその見方についての注意点の話。
↓お部屋探しには理想と希望と適度な妥協が必要という現実的な話。