繁忙期(業界では繁盛期ともいいます)も落ち着きをみせる4月。皆さん、いかがお過ごしですか?これからの時期はじっくりと腰を据えてお部屋探しが出来る時期と言えます。数年前なら良い物件が決まってしまった後で情報が少なくて困る!なんて感じでしたが、最近では必ずしもそうではないんですよ。3月で決まらなかったり、3月の下旬に空いて移動シーズンに清掃などが間に合わなかった物件もあるからです。今年3月6日に引越しを終えたばかりの大野が、今日は保険の解約についてお話しします。
↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
賃貸のお部屋の場合、そのお部屋を解約するには「1ヶ月以上前に解約をする通知をすること」と期間が決められています。(通知の期間は契約ごと違う可能性がありますのでご自身の場合は賃貸借契約の解約条項をご確認ください)愛媛県の場合は、「1ヶ月以上前」となっている場合が多いです。
解約を通知する方法は様々あるようですが、物件ごと所定の解約通知書に必要な内容を記載して提出(郵送や管理会社に持参する、あるいはFAX送付で)するようになるでしょう。
賃貸借契約が終了すれば、加入しているはずの家財保険(火災保険)も掛ける対象が変わります。ですが自動的に変更や解約となるわけではありません。ご自身で解約に関する手続きをとる必要があります。加入の保険会社ごとに方法は違うと思いますが、当社が利用している「日本共済株式会社」の手続きの案内のリンク先を貼っておきます。
便利な時代となりました。スマホで解約が完結できる方法もあります。保険証券や契約案内などに記載のある「お客様契約番号」があれば簡単に入力できます。
契約の残存期間によっては「解約返戻金」があります。(保険の種類によりますが)また、引越し先の物件に住所変更手続きが出来る可能性もあります。
引越しが終わっても家財保険の解約が出来ていない。というケースは意外と多いようです。手続き自体はそう難しくはないので忘れないように手続きをしてください。尚、継続して入居する場合は、勝手に家財保険の解約をする事はおすすめ出来ません。ご自身の家財だけならまだしも、オーナー様に対しての「借家人賠償」や階下や周辺に対しての「個人賠償」などが付保されているからです。
お部屋の賃貸借契約の解約には様々な手続きが必要です。1つ1つ確実に終わらせていきましょう。
◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。
↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓
↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
↓繁忙期と呼ばれる時期もあるけどお部屋探しはどの時期が良いのか?
↓契約日、申込日、入居日、家賃発生日、鍵を受け取る日の違いについて
↓引越しを考えた場合、申し込みが先か解約通知が先かどっち?
賃貸契約の初期費用。比較する際のその見方についての注意点の話。
↓お部屋探しには理想と希望と適度な妥協が必要という現実的な話。