松山市・大洲市の賃貸・不動産なら株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > ネット無料、Wifi無料、ネット対応の違いについて

ネット無料、Wifi無料、ネット対応の違いについて

≪ 前へ|【不動産の売買】媒介(ばいかい)契約について   記事一覧   株式会社NYホームの取り扱い物件のエリアについて|次へ ≫
カテゴリ:不動産に関する豆知識

お部屋のネット対応状況はどうなっているのか?



お部屋探しをする際、物件ごとの『インターネット環境がどうなっているのか?』はとても重要な項目になっています。以前であれば、ネットは自分自身で手続きするのが当たり前でしたが、これも「賃貸物件あるある」です。時代とともに常識も変化していくもの。

例えばエアコンのように、昔は付いていない事が当たり前だったものが今や付いていて当たり前。(一戸建ての賃貸物件は設置が無いのがほとんどですけど)インターネット環境もライフラインの一つとして認知されて久しい昨今。お部屋には設置されているのが好ましいとされますが、地方ではまだまだ普及率が都会には及ばないのが現状です。

そのため、お部屋には最初からネット環境が整っているもの。と考えるのはちょっと違います。そこで、物件ごとにどのようなインターネット環境になっているのか。の確認は重要です。

★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インターネット環境の違いについて


↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先

></p></div>

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
   友だち追加 


賃貸のマンションやアパートの場合、インターネットの環境は大きく分けて4つの種類に分類されます。

①Wifi無料
②ネット無料
③ネット対応可
④ネット環境なし

④以外はどれも違いが分かりにくいと思います。①~③は、ネットの環境がどこまで整っているのか?によって準備する物や手続きなどが変わってきます。

①Wifi無料



「Wifi無料」という表現があれば、そのお部屋にはWifiのルーター、あるいはコンセント埋め込み型の設備がすでに入っており、簡単な手続きが済めば使用できる状態を指しています。中には「月額使用料が無料」ではあるものの、最初に「手続き費用」が掛かる場合もあるので注意が必要です。


★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Wifi無料の場合は、管理会社かオーナー様から教えてもらう「ID」「パスワード」が分かれば簡単に使用出来るので理想的な環境と言えるでしょう。ただし、最近はネットの使用する状況が各家庭ごとに大きく変わってきているので、既設のWifi環境に満足出来ず、結局ご自身でネットを新しく引く方も増えていたりします。

②ネット無料



「Wifi無料」と「ネット無料」はほぼ同じ意味のようですが、Wifiルーターの有無によって表現が変わります。「ネット無料」物件は、お部屋まではインターネットが入っているのでLANケーブルの差込口に、自分自身で持ち込んだ「Wifiルーター」を設置する事で「Wifi」環境が整います。パソコンなど有線のLANケーブルを使用している方には影響はないかもしれませんが、最初から「Wifi」が使用できる状態にはなっていないのが「ネット無料」物件です。

③ネット対応可



今ほど「Wifi無料」やネット環境が整っていなかった頃の話。賃貸物件の環境は「ネット対応可」の物件か「ネット対応なし」かの2種類しかありませんでした。この場合の「ネット対応可」とは「お部屋」にではなく「建物」に入っているという意味になります。


インターネットの月額使用プランの中に「ファミリータイプ」と「マンションタイプ」とがあり、ファミリータイプは戸別で引くもの。マンションタイプは集合で引いて少しお得になるもの。といった区分です。世帯の少ないアパートにはあまり導入はされませんでしたが、ある程度戸数のあるマンションには、この少しお得な「マンションタイプ」の導入が進みました。ただ、このマンションタイプというのは建物にまでしかネットがきていないので、その共用部分から自分のお部屋にネットを引くためには「申込」「手続き」「契約」が必要で、手数料や月額費用も発生していました。


手続きなどにお金が別途かかる上に、環境が整うまでに時間もかかる。(繁忙期だと1か月~3か月くらいかかった事もあります)時代の流れとともに、お部屋まで環境を整えた「ネット無料」の物件が増えていって、いまや「Wifiまで無料」となったわけです。


④ネット環境なし


地方では、ネット環境がまったく整っていない物件もまだまだ珍しくありません。オーナー様からすれば設備投資になりますし、空いている部屋があっても、毎月の維持費が掛かってしまう。という事情もあります。また、一戸建ての賃貸物件には、そもそも導入例がほとんどありません。


そういった場合は、まず地域やその物件にはどのインターネットが導入出来るのか?またどんなプランがあるのかを調べることから始めます。ネットの会社を決めても導入にはオーナー様の了解や導入工事なども必要になります。この辺りは、管理会社や仲介会社に確認を取りながら進めていく事になります。



最近では「Eスポーツ」という言葉も定着してきました。「ただネットが使えれば良い。」という時代から「快適なネット環境で過ごす生活」という、新しい時代に突入している感じが賃貸業界でもしています。


 流行を後追いする賃貸業界の特徴から、ネット全体の環境はまだまだこれから改良改善の余地が大いにあると言えます。お部屋探しの際にはそういった点も含めて「物件ごとのネットの導入状況」を確認していただければと思います。


 また建物のオーナー様にも、そういった時代の流れの中でネット環境の見直しの重要度が高まっている事をお伝えしておきたいと思います。



★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。


↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓

 

↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓


ビジネスLINEと不動産関連ブログの紹介

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
友だち追加 

 

↓繁忙期と呼ばれる時期もあるけどお部屋探しはどの時期が良いのか?

↓契約日、申込日、入居日、家賃発生日、鍵を受け取る日の違いについて

↓引越しを考えた場合、申し込みが先か解約通知が先かどっち?

賃貸契約の初期費用。比較する際のその見方についての注意点の話。

↓お部屋探しには理想と希望と適度な妥協が必要という現実的な話。

 

≪ 前へ|【不動産の売買】媒介(ばいかい)契約について   記事一覧   株式会社NYホームの取り扱い物件のエリアについて|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

大野 満 最新記事



大野 満

松山市で一人暮らし歴28年の経験に基づいたいろんな経験や失敗談などを踏まえた提案をするように心がけています。2022年から社内でWEB戦略や売買に力を入れ、2023年からはSNSにも手を出した麺スタグラマー。そして、2024年3月には自分自身も引越しをする事になりました。住宅ローンアドバイザーの資格の次は、FP2級(ファイナンシャル・プランニング技能士2級)の資格試験に挑戦予定です!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


カーサグラン高浜

カーサグラン高浜の画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市高浜町1丁目1424-8
交通
高浜駅
徒歩5分

カーサグラン余戸

カーサグラン余戸の画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市余戸東2丁目
交通
余戸駅
徒歩3分

コラボハウス

コラボハウスの画像

賃料
66万円
種別
店舗事務所
住所
愛媛県松山市朝生田町5丁目
交通
いよ立花駅
徒歩11分

愛媛国際貿易センター(アイテムえひめ)ビジネスオフィス

愛媛国際貿易センター(アイテムえひめ)ビジネスオフィスの画像

賃料
18.2512万円
種別
事務所
住所
愛媛県松山市大可賀2丁目1-28
交通
山西駅
徒歩21分

トップへ戻る

来店予約