松山市・大洲市の賃貸・不動産なら株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > お部屋探しをするなら自分なりに条件の優先順位を付けてみよう♪

お部屋探しをするなら自分なりに条件の優先順位を付けてみよう♪

≪ 前へ|マンションの水道料金(松山市の上下水道料金や浄化槽に関する)の話。   記事一覧   ■大洲市新谷 1Kタイプ・最上階角部屋のご紹介■|次へ ≫
カテゴリ:不動産に関する豆知識

お部屋探しの際の条件の話


↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先

></p></div>

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
   友だち追加 

閑散期(かんさんき)と言われるシーズン(5月~8月頃)を迎えていますが、皆様お部屋探ししてますか?今年の3月6日に引越しを終えたばかりの大野が今日は、お部屋探しの条件に関するお話をします。

賃貸物件のお部屋探しをする際には基本となる条件があります。「探す場所(エリア)」「間取り(ワンルーム、2LDKなど)」「予算(毎月の金額や初期費用など)」この「場所」「間取り」「予算」が大きな軸となって、そこに「引越しの時期(早目なのかじっくり探すか)」「必要な設備」「その他の条件(築年数、構造、階数などなど)などをMIXして、条件に該当する物件を絞っていきます。

さて、それで条件を踏まえて物件を絞って、「これだ!」という物件が見つかれば誰も苦労はしないのですが「これだ!」という決定的な物件は見つからず「どうかな~」って悩む物件がいくつかあって、でも決定打に欠ける部分もあって「もっとないの?もっと物件出てこないの?」って探していくわけです。

探していくうちに「粘り勝ち!」となれば、これもこれで苦労はしたけど報われたみたいな感じなんですが、「もっともっと」で候補の物件がどんどん出てくるわけではありません。悩ましい物件が増えていくだけ、、、、、そして、悩んでいる間に候補の物件も、どこかの誰かが決めちゃって、、、、、。

あ~、お部屋探しって難しいですね。(^^♪

これに関して、結局は「どうやって決断するか」「どう上手く妥協点を見出すのか」という話になっていきます。

お部屋探しとは
「理想」に始まり、どう「妥協」するか?
という流れで多くは進んでいきます。
こう言っちゃうと元も子もないんですけどね。

その「妥協」なのですが、別の表現をすると「お部屋探しの条件に自分なりの優先順位を付けていく」と言えると思います。「妥協」よりは「優先順位」の方が表現が優しいですね。


お部屋探しの条件に優先順位を付けよう!



な~んて簡単に言ってますが、優先順位を付けるのは難しいです。
( ̄д ̄)

イメージ、あくまでイメージとして捉えてください。


例えば、僕の部屋探しの場合の話をします。僕は、まず「場所」「間取り」「予算」の中ではダントツに「場所」優先で考えてみました。どんなに理想的な間取りで予算に十分収まる物件でも、希望の「場所」じゃない物件は検討には至らないと決めていました。それぐらいダントツで「場所」が一番。
次は「予算」かな。今まで支払っていた家賃が〇万円。グレードを上げたとしても毎月の支払いは〇万以内に収めるのは絶対。ま~でも、無駄使いや毎月のサブスク的な支払いものをこの際に見直すという事もしました。そして「間取り」はその次。今までよりも広ければ良いかな~くらい。

1「場所」(周辺環境とも言える)
2「予算」(初期費用よりは毎月の支払額優先)
3「間取り」(今よりは広くなればいいかな程度)

さて、それ以外と言えば

4「3階以上」
5「築年数は今よりも新しく」
6「日当たり」
7「駐車場の停めやすいさ」

といった優先順位だったかな。そういう物件がピンと見つかったからそこまで意識はしなかったものの、見つからなかったら優先順位の下位は妥協して、より上位の条件に拘る方法をとりました。

ま、でも「優先順位」とか「妥協」って難しいです。

なので一つの方法として、どうにも物件が決められなくってでもどこかで決めなきゃいけないような場面に出くわしたとしたら、物件毎に希望の条件にどれくらい当てはまっているのかを点数を付けてみるというのはいかがでしょうか?M-1の審査員のような話ですけどね。

例えば気になっている物件のいくつかを、各条件を5点満点として計算してみるとか?



【Aマンション】※家賃は魅力だが・・・
「予算」・・・5点
「場所」・・・3点
「間取り」・・2点
「設備」・・・2点
「築年数」・・2点
合計・・・・・14点

【Bマンション】※築年数が新しいけど家賃が高い
「予算」・・・1点
「場所」・・・2点
「間取り」・・4点
「設備」・・・4点
「築年数」・・4点
合計・・・・・15点

【Cアパート】※平均的に理想に近い物件
「予算」・・・4点
「場所」・・・3点
「間取り」・・3点
「設備」・・・3点
「築年数」・・3点
合計・・・・・16点

上記の例だと【Cアパート】
がどうやら理想に一番近いのかな???


物件に点数を付けるだなんてオーナーさんにとっては面白くない話ではあるのですが、実はオーナー様にとっても、このように比べられる事を念頭におき、変えられないものはともかく(立地や築年数など)変えられるもの(設定家賃や設備環境など)をどうするかを考えるのが空室対策に繋がったりするんです。


こうやって頭の中で悩んでいる事を「数値化」「見える化」する事で考えが整理出来たりします。そのうち「優先順位」が入れ替わったり、原点回帰したりする事もあるでしょう。

もしも、二人暮らしの部屋探しだとして、それぞれが自分で点数を付けてみて照らし合わせてみて点数が一致したら、、、、、。なんてゲーム感覚で条件の擦り合わせをすることが停滞した状況を変えることだってあるかもしれませんね。(あまりにお互いの条件が違い過ぎてケンカに発展しない事を願います)

そうそう、お二人暮らしの場合は、この条件の優先順位が双方でかなり食い違っていた。って事は結構この業界のあるあるです。あまり遠慮しすぎる事なく自分の考えを相手に伝えてみる事は大事です。お互い分かりあってたつもりがそうじゃなかったとしてもショックは受けないでください。育ってきた地域や住環境、金銭感覚が違えば理想が違うのは当然。大事なのはその点を理解尊重し合い擦りあわせていく事にあるのですから。(^_-)-☆


お部屋探しが上手な方は、この「妥協点探し」「優先順位の付け方」上手と言えそうです。ですけど、そうやって悩む事も楽しむくらいな感じでお部屋探しちゃってください。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


松山市・大洲市の賃貸物件、その他、売買や事務所店舗、駐車場など松山市・大洲市の不動産でお悩みなら、お気軽に弊社株式会社NYホームへお問い合わせください。


↓↓松山市~近郊中予地区のお部屋探しは↓↓

 

↓↓大洲市~近郊南予地区のお部屋探しは↓↓


ビジネスLINEと不動産関連ブログの紹介

↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼など
友だち追加 

 

↓繁忙期と呼ばれる時期もあるけどお部屋探しはどの時期が良いのか?

↓契約日、申込日、入居日、家賃発生日、鍵を受け取る日の違いについて

↓引越しを考えた場合、申し込みが先か解約通知が先かどっち?

賃貸契約の初期費用。比較する際のその見方についての注意点の話。

↓お部屋探しには理想と希望と適度な妥協が必要という現実的な話。

 

≪ 前へ|マンションの水道料金(松山市の上下水道料金や浄化槽に関する)の話。   記事一覧   ■大洲市新谷 1Kタイプ・最上階角部屋のご紹介■|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

大野 満 最新記事



大野 満

松山市で一人暮らし歴28年の経験に基づいたいろんな経験や失敗談などを踏まえた提案をするように心がけています。2022年から社内でWEB戦略や売買に力を入れ、2023年からはSNSにも手を出した麺スタグラマー。そして、2024年3月には自分自身も引越しをする事になりました。住宅ローンアドバイザーの資格の次は、FP2級(ファイナンシャル・プランニング技能士2級)の資格試験に挑戦予定です!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


メゾンハイツ西山

メゾンハイツ西山の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市南江戸2丁目
交通
松山駅
徒歩16分

アークハイツ渡部

アークハイツ渡部の画像

賃料
2.8万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市此花町
交通
勝山町駅
徒歩7分

松山市畑寺4丁目のマンション

松山市畑寺4丁目のマンションの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市畑寺4丁目
交通
北久米駅
徒歩12分

メゾン・プリエ

メゾン・プリエの画像

賃料
2.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市緑町2丁目
交通
赤十字病院前駅
徒歩4分

トップへ戻る

来店予約