レストラン「シャロン」 ~喜多郡内子町
新生活2年目(?)の大野です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
昨日は、内子町の金融機関で、売買の契約決済がありました。僕が南予地区で契約ごとに関わるのは稀なのですが、不動産の取引だと実はこういう事があり得るんです。
物件は「松山市」にあるけど、
「買主様」だったり
「売主様」だったり
「所有者様」だったり
誰かが「南予」にお住まいだったら。
契約の関係で遠征する事があるわけです。
昨日は、売買契約の最後「決済日」でした。金融機関にて「売主様」「買主様」「司法書士の先生」「金融機関の担当者」「仲介会社(僕のこと)」が一堂に介します。誰一人欠けてはいけない大事な日です。
とても緊張します。
(^^♪
その決済を無事に終えて、内子町にある、とある同業の不動産会社を訪ねました。そしてその流れで「レストランシャロン」に。
↓こちらは、不動産に関する全般のお問合せ先
↓ビジネスLINEでお部屋探しの依頼などは、
すごく落ち着いた雰囲気の喫茶店。最近、こういうレトロ調っていうと表現があれですが、古風な喫茶店が少なくなりました。寂しいです。「カフェ」もいいんだけど、「カフェ」=「喫茶店」ではないのです。
≒(ニアリーイコール)
なのであります。
決済も終わってホッとして「カツカレー」(がっつり)チョイス。メニューはとても多かったです。一緒に行った同業の方が言うには「これでもメニューの数は減った方なんですよ!」との事。
これは何度か通わないかんね。
(^^♪
★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とても美味しくカツカレーいただきました。喫茶店で食べるカツカレーは、「落ち着いた雰囲気」という名のスパイスも効いて美味しい。
★物件情報をチェックしたい方はこちらをクリック★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大事な契約が無事に終わったという「安堵の気分」という名のスパイスまで加わるから尚旨し!
まさに「セロい」気分!!!
【セロいとは?】
幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」。幸福度を感じるとセロトニンというホルモンが多く分泌される状態になるそうです。幸せを感じている状況であること。これを勝手に「セロい」と呼んでいく事に決めた大野です。エモいの引用みたいなもんですね。幸せとは探すというよりも見つけるもので、もっと言うと気付くもの!だそうです。この「セロい」という言葉。まだ流行ってないけどね。流行語大賞ノミネート狙っています。(^^♪
食後のコーヒーも美味しかったし、有意義な情報交換も出来て良かったです。また必ず行きます。
内子でも取引があったら良いな~♪
----------
↓瀬戸内海一望海に近い無人駅「下灘(しもなだ)」