松山市・大洲市の賃貸・不動産なら株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > 2025年4月上旬の石鎚山 初めての途中引き返し・・・

2025年4月上旬の石鎚山 初めての途中引き返し・・・

≪ 前へ|【不動産取引と税金】固定資産税の話   記事一覧   ■春です!オーナー様から頂きました■ 今年初のいちごは…|次へ ≫
カテゴリ:日々のつぶやき
天気予報の
4月8日は5月上旬の暖かさにというアナウンスと
石鎚山を映しているライブカメラの映像から雪が点ぐらいにしか見えなくなったので
雪は大丈夫だろうと
今年初の登山を決行!

石鎚スカイラインから見る肉眼での石鎚山にも
ほとんど雪は見えず
これは、山頂を独り占めできるとワクワクしながら
土小屋に着き いざ石鎚山へ



登り始めて1㎞ぐらいは、
季節を楽しみながらの登山だったのですが…
途中・・・雪が解けていない所に…
ん???雪道になってきたぞ・・・
そう・・・石鎚山の東側は雪が解けているのに
西条や新居浜が眺めれる北側の雪がとけていない・・・
私が見たライブカメラの映像や石鎚スカイラインからみた石鎚山は
南側ばかりということに気づき・・・・

案内板も雪に押しつぶされ埋もれている・・・
まさか・・・雪道とは・・・
途中の沢もこんな感じ(登った方がある方はわかる地形)


いつもトレッキングポールなど持たずして登山しているので
途中、落ちている枝を拾ってトレッキングポール代わりにし
雪に刺しながら登ること・・・残り1.4㎞の所で下山者に会い、
「残りの道はどんな感じでしょうか」
と訪ねてみたら・・・
「同じような雪道ですよ、おととい滑落のニュースがありましたから気を付けて。」
この言葉に、ここまでかなりの勇気を振り絞り進んできた私は
・・・この雪道が未だ未だ続くのか…
完全な装備でない私、
滑落する危険性は大いにある・・・・ニュースになるのもいやだ・・と
途中で断念することを決意、
もうちょっとで成就社からの登ってきた所との合流地点なのに・・・
それにしても、木の棒を雪に刺しながら登った私って…
3人の下山者としかすれ違わなかったけど
この人大丈夫な人??って思われただろうな…
木の枝って‥‥

4月下旬には雪は解けているかな…

今度は雪が完全に溶けた時に登ろうと思います。




≪ 前へ|【不動産取引と税金】固定資産税の話   記事一覧   ■春です!オーナー様から頂きました■ 今年初のいちごは…|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

西 律子 最新記事



西 律子

大洲市内の物件の事ならキーワードを言っていただけたら、物件の名称・間取り・金額・特徴などすぐに答えれるまでの勤務年数になりました。お部屋・地域のことなど気軽にご相談ください。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


メゾンハイツ西山

メゾンハイツ西山の画像

賃料
6.3万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市南江戸2丁目
交通
松山駅
徒歩16分

松山市畑寺4丁目のマンション

松山市畑寺4丁目のマンションの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市畑寺4丁目
交通
北久米駅
徒歩12分

メゾン・プリエ

メゾン・プリエの画像

賃料
2.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市緑町2丁目
交通
赤十字病院前駅
徒歩4分

ブランフォーレ南久米

ブランフォーレ南久米の画像

賃料
3.85万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市南久米町24-66
交通
久米駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約