松山市・大洲市の賃貸・不動産なら株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > 11月15日は七五三の日

11月15日は七五三の日

≪ 前へ|皆既月食   記事一覧   【賃貸生活?持ち家生活?】賃貸生活と持ち家の違いやメリットデメリットについて考えてみよう。|次へ ≫
こんにちは

11月15日は七五三の日だそうです

ご存じでしたか?

最近は日にちにはこだわらず
お天気のいい日や子供の体調のいい日を選んでお参りすることが多いようです

女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳で七五三参りをするとのこと

子どもの成長と共に伝統行事も勉強ですね

松山市内で七五三のお参りが出来る神社といえば


*伊豫豆比古命神社ー椿神社ー松山市居相
*伊佐爾波神社ー松山市桜谷町
*護国神社ー松山市御幸


この3つが有名のようです

よく護国神社の前を車で通るのですが、10月から七五三の旗がたくさん立っていますよ(^^♪

我が家は、安産祈願、お宮参りも椿神社でお参りしましたので
七五三も椿神社へ
両家祖父母勢ぞろいで行って来ました

娘の祖母が用意してくれた着物と、初節句で買ってもらったお雛様についてきた被布を着て

テンション上がっています
女の子ですね

まず大きな太鼓が目に入りました
年の数だけ太鼓を打っていいそうですが
楽しくて何十回も叩いていました


申込用紙と御初穂料を納めると、メダルがもらえました

またまたテンション上がる娘

御祈祷の予約はできませんので当日の申し込みとなります

何組か一斉に、次々と御祈祷してくださるのでそんなに待ちませんでした

御祈祷は約20~30分程

椿神社での滞在は1時間あれば十分だと思います

コロナ対策で、宮司さんとも、他の参拝者とも、距離が保たれるようになっていました



その後、松山市東野にある笑福さんで会食を

椿神社から車で移動すると、けっこう道が混んでいたので、少し時間に余裕が必要ですね



個室を用意していただいて、子ども用のいすもご用意いただいて、
美味しく楽しく頂きました

まだ生魚を食べさせていない娘には、細まき(玉子と納豆)と、茶わん蒸しを注文しました

まつやまプレミアムお買い物キャンペーンで、限定券を使って支払いました
マチペイも30%ポイントバック対象店です


実は娘はまだ2歳
七五三参りも、写真館での撮影も、
満3歳になってからにしようと思っていたのですが、
弊社の先輩ママと七五三の話をしていたら、
年賀状にデータ使わないの?と言われて

は!( ゚Д゚)としました

せっかくなら使いたい

ということで、11月になって急いで間に合うフォトスタジオを探して予約しました

11月後半に予定しているのですが、データ納品が2週間後らしいので、年賀状ギリギリです

延期にならないよう、とにかく体調管理に気を付けたいと思います


≪ 前へ|皆既月食   記事一覧   【賃貸生活?持ち家生活?】賃貸生活と持ち家の違いやメリットデメリットについて考えてみよう。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


タイガーズマンション麻生・

タイガーズマンション麻生・の画像

賃料
4.5万円
種別
マンション
住所
愛媛県伊予郡砥部町原町
交通
北伊予駅
徒歩74分

エニシア下吾川

エニシア下吾川の画像

賃料
6.2万円
種別
アパート
住所
愛媛県伊予市下吾川1726-3
交通
郡中駅
徒歩11分

メゾン伏木

メゾン伏木の画像

賃料
2.9万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市北久米町227-4
交通
北久米駅
徒歩2分

松末1丁目9-3貸家

松末1丁目9-3貸家の画像

賃料
4.6万円
種別
一戸建て
住所
愛媛県松山市松末1丁目
交通
福音寺駅
徒歩12分

トップへ戻る

来店予約