連日、暑い日が続いていますね・・・
お盆休暇の間は雨続きだったのに・・
真夏に逆戻り、暑さに参ってしまっている
大洲駅前店 西です。
ちょっと前の話になりますが
外庭のメダカを入れている鉢の周りで
白い物体が動いているのが見て
(なんだろう??)と近寄ってみたら
近くによってもなんだかわからない・・・
もしかして 新種??と
ネットで調べたら
なんと・・・・ゴキブリ・・・
そこで、初めて知ったのはゴキブリは脱皮をするらしく
脱皮したては白くその後茶色になっていくらしい・・・
また、白いゴキブリは幸運を呼ぶと記載されていたものもありましたが・・
ゴキブリが幸運???の疑問符しかつきません。
また・・・怖い話ですが、
あの黒い卵を生涯で20個ほど生むのだそうで・・・
1個の卵が孵化すると約25匹の子供が出てくるらしい・・
繁殖力がすごい事がわかりますね・・・
西山社員はゴキブリという名前が怖さを増幅させているといいます。
ゴキブリじゃない名前・・・チャップリン・・・でどうでしょう?
映画界からクレームがくるかな・・・