大野です。
GWに、道後温泉の周囲を少し歩いてみました。
近くに管理をお任せいただている物件があり
普段よく通る地域。
ですが、ゆっくりと歩いて回る事はほとんどありません。実は道後温泉の本館に入った事がないという松山市民の方意外と多かったりするのでは?それぐらい道後温泉は地元というよりも観光スポット。
(僕は10年ほど前、一度だけ入った事があります)
そんな僕ですが、実は
「松山観光文化コンシェルジェ中級」
という資格をもっています。
松山市の観光や文化に関する情報発信を
積極的に行っていくのも役割の一つ。
ということで、
道後オンセナート2022の写真いくつかを。
オンセナートとは、温泉とアートの融合の造語。
↓まずは道後温泉の本館
↓商店街から見た本館の正面側
↓法厳寺というお寺の駐車場に描かれた
ミュージシャンの歌詞
SUPER BEAVERさんの歌詞が
↓左の列の一番奥にある「あ」の文字。
靴のサイズで比較してね。この差が「アート」
↓飛鳥乃湯
↓地面一面にアート。観光客の方の映えスポットになっています。
↓足湯カフェ「足湯カフェふとほと」の外側
大和屋本店と道後ハイカラ通りの道後の町屋の
コラボCAFE
↓商店街、足湯広場側から入ってすぐにある
道後温泉観光協会のコインロッカーにも
↓ついでに伊佐爾波神社にも。凄い階段
↓伊佐爾波神社。
他にも、太和屋別邸、プリンスホテル、道後公園にも
同様のアート作品があります。
ちょっと歩いただけでしたが
地元なのに観光気分が味わえて得した気分でした。
皆様も是非実際のオンセナート見てみてください。