松山南店 大野です。
久しぶりのラーメンシリーズです。
昨日、来店のあった、あるお客様から
少し離れた所にいる僕に突然声が掛かりました。
別のスタッフが応対中のお客様だったので
僕は少し遠巻きに様子を見ていたのですが
「店長さん、ラーメン好きなんですか?
〇〇のラーメンはどうなの?」
というご質問を。
南店では、カウンターに「スタッフ紹介」というPOPを貼っていて
そこに各自の出身地や趣味など掲載しています。
久万高原町出身で、温泉巡り・ラーメン・焼き肉を愛し
ゲーム・ヒトカラ・家電量販店巡り・ポイ活にはまっていて
しまなみサイクリングが趣味なのにヘルニアが持病など書いている僕の紹介の蘭は、
誰かしらの何かしらにほぼ必ずヒットする。
そんなワードの中の最強キラーワードが「ラーメン」
よくおすすめを聞かれます。
なので最新情報を常にアップデートしていたのですが
コロナ禍でその意識も最近は薄らいできていて・・・
ところが、昨日のお客様からの最初に掛けられる言葉が
「ラーメン好きなんですか?」
の質問で、またなんだかコロナ前を思いだした。
そうだ、僕はこれで良いのだ。笑
(なにを納得したのかよく分かりませんが)
昨年末に、居酒屋にいった帰りによった台湾まぜそばのお店
「麺屋はなび 大街道店」
こちらのお店は食券制。
いままでも何度か触れましたが ラーメン屋さんは 食券制の方が良い。
それで回転を良くした方が絶対に良いと僕は思う。
そして迷わず鶏白湯ラーメンをチョイス。
以前なら初見の店は、味噌から入る派だったんですが
ここ数年は鶏白湯でいろいろ判断するようになってきました。
鶏白湯を扱うお店増えましたんで。
安定の鶏白湯でした。
一回、もう一回とスープを飲み、
一口、もう一口と麺をすすっていく。
麺もスープもいよいよ残り少なくなってきて、
さよならが迎えに来ることを
最初からわかっていたとしても
もう一回、もう一回、
もう一回、もう一回、
何度でも君に遭いたい。
もう一杯、もう一杯、
もう一杯、もう一杯、
今度また食べに来よう。