株式会社NYホーム > 株式会社NYホームのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸住宅の入居期間ってどれくらいだろう?

賃貸住宅の入居期間ってどれくらいだろう?

≪ 前へ|南予エリアのお部屋探し情報②   記事一覧   水耕栽培 はじめました|次へ ≫
カテゴリ:不動産に関する豆知識

◆賃貸住宅の平均居住期間について



公益財団法人「日本賃貸住宅管理協会」(通称:日管協)という団体が昨年12月に発表した「2022年日管協短観」の中に「賃貸住宅の平均居住期間」という興味深い数字がありました。今までは過去の数字から「なんとなく4年くらいでしょうか?」という回答をしていたのですがデータが更新されたのはとてもありがたいです。

平均居住期間
単身世帯・・・3年3か月
家族世帯・・・5年1か月

平均すれば4年となりますが、単身世帯と家族世帯(2DK以上)でけっこう差が出ている事も分かります。傾向として年々居住期間は短くなっているように思います。
これは、敷金ゼロ契約など賃貸借契約の種類の多様化により、引越し先の契約が容易になった事の影響が大きいのではと考えます。

ちなみに調査内容の概要として
調査方法:インターネットのアンケート調査
調査対象:日管協会員の賃貸住宅管理会社
対象期間:2021年3月~2022年4月

全国504社の管理会社が対象だったようです。
(当社は含まれておりませんが)

全国の平均居住期間が分かると、それぞれの入居者様の退去時に、入居期間が「平均並み」「短め」「長め」などの相対的な判断が出来ます。入居期間の長短が退去時の精算に影響を与える事があります。これはオーナー様にもご理解が必要な事でもあります。今後のトークでも使って行こうと思う統計でした。
≪ 前へ|南予エリアのお部屋探し情報②   記事一覧   水耕栽培 はじめました|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

大野 満 最新記事



大野 満

松山市で一人暮らし歴28年の経験に基づいたアドバイスやいろんな失敗談などをお伝えするよう心がけています。2022年4月からは社内でのWEB戦略や売買に力を入れていこうとしており、2023年からはSNSにも手を出そうとしている麺スタグラマー。住宅ローンアドバイザーの資格を取得したので、次はFP2級(ファイナンシャル・プランニング技能士2級)の資格試験に挑戦予定です!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


第2八束ハイツ

第2八束ハイツの画像

賃料
4.2万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市西石井1丁目
交通
いよ立花駅
徒歩20分

ピカデリーサーカス・

ピカデリーサーカス・の画像

賃料
3.38万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市和泉北1丁目
交通
土橋駅
徒歩15分

余戸徳和ビル

余戸徳和ビルの画像

賃料
3万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市余戸東2丁目
交通
余戸駅
徒歩3分

松山市土居田町のマンション

松山市土居田町のマンションの画像

賃料
3.6万円
種別
マンション
住所
愛媛県松山市土居田町
交通
土居田駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約